B2レベル(中上級)の時制
1. 現在完了進行形 (Present Perfect Continuous)
形式
- 肯定文: S + have/has + been + 動詞ing
- 否定文: S + have/has + not + been + 動詞ing
- 疑問文: Have/Has + S + been + 動詞ing?
使用場面
- 継続中の行動:過去から現在まで継続している行動を表し、その継続性を強調
- 最近の活動の結果:現在に影響や結果が明らかな最近の活動
- 繰り返しの行動:過去から現在までの期間に繰り返し行われている行動
例文
- I've been studying English for five years. (5年間英語を勉強し続けている)
- She's been working on this project since January. (1月からこのプロジェクトに取り組んでいる)
- Sorry about the mess. I've been painting the walls. (散らかっていてすみません。壁を塗っていたところです)
現在完了形との違い
- 現在完了形:完了や結果、経験を強調
- 現在完了進行形:行動のプロセスや継続性を強調
2. 過去完了形 (Past Perfect)
形式
- 肯定文: S + had + 過去分詞
- 否定文: S + had + not + 過去分詞
- 疑問文: Had + S + 過去分詞?
使用場面
- 過去の過去:過去のある時点より前に起きた出来事
- 間接話法:過去形で報告する際の時制の一致
- wish/if only + 過去完了形:過去の事実に対する後悔
例文
- When I arrived at the station, the train had already left. (駅に着いた時、電車はすでに出発していた)
- She said that she had visited Paris twice before. (彼女はそれまでにパリを2回訪れたことがあると言った)
- I wish I had studied harder for the exam. (試験のためにもっと勉強しておけばよかった)
3. 過去完了進行形 (Past Perfect Continuous)
形式
- 肯定文: S + had + been + 動詞ing
- 否定文: S + had + not + been + 動詞ing
- 疑問文: Had + S + been + 動詞ing?
使用場面
- 過去のある時点までの継続:過去の特定の時点までずっと続いていた行動
- 過去の行動の結果:過去のある時点で結果が見られた継続的行動
- 間接話法:現在完了進行形の時制の一致
例文
- I was exhausted because I had been running for two hours. (2時間走り続けていたので疲れ果てていた)
- When it started to rain, they had been playing tennis for an hour. (雨が降り始めた時、彼らは1時間テニスをしていた)
- She explained that she had been feeling unwell for several days. (彼女は数日間体調が悪かったと説明した)
4. 未来完了形 (Future Perfect)
形式
- 肯定文: S + will + have + 過去分詞
- 否定文: S + will + not + have + 過去分詞
- 疑問文: Will + S + have + 過去分詞?
使用場面
- 未来の時点での完了:未来のある時点までに完了する行動
- 未来の時点での達成:未来のある時点までに達成される予定の目標
- 推測:過去の行動に関する確信を持った推測
例文
- By next month, I will have finished my dissertation. (来月までに論文を完成させているだろう)
- They will have been married for 25 years in December. (12月で彼らは結婚25周年を迎える)
- She won't have received my email yet. (彼女はまだ私のメールを受け取っていないだろう)
5. 時制のニュアンスと対比
現在完了形 vs 過去形
- 現在完了形:現在との関連性を強調
- 過去形:単に過去の出来事を述べる
- 例: I've lost my keys (現在も見つかっていない) vs I lost my keys yesterday (単なる事実)
現在完了形 vs 現在完了進行形
- 現在完了形:完了・結果・回数を強調
- 現在完了進行形:継続性・プロセスを強調
- 例: I've read three books this week (結果) vs I've been reading this novel (プロセス)
過去完了形 vs 過去形
- 過去完了形:過去のある時点より前の出来事
- 過去形:過去の時系列に沿った出来事
- 例: When I arrived, she had left (先に起きた事) vs When I arrived, she left (連続した行動)
よくある間違い
- 現在完了形と特定の過去時制の混用
- ❌ I have seen him yesterday
- ✅ I saw him yesterday
- 未来完了形と現在完了形の混同
- ❌ By next week I have completed the project
- ✅ By next week I will have completed the project
実践的な使用のヒント
- 時間表現(yesterday, last week, since, for, by the time など)に注目する
- 文脈から時制の関係性を読み取る練習をする
- 複数の時制を使った複雑な文を組み立てる練習をする