B1レベル 英語の時制(Tenses)
1. B1レベルの時制の概要
B1レベルでは、基礎的な時制(現在形、現在進行形、過去形、be going to)から、より複雑な時制へと学習が進みます。具体的には以下の時制を習得します:
- 現在完了形(経験・結果・継続・最近の過去)
- 過去進行形
- used to(過去の習慣・状態)
- 未来形(will)
- 未来進行形
- 時制の比較と使い分け
2. 現在完了形(Present Perfect)
形式
- 肯定文: S + have/has + 過去分詞
- 否定文: S + have/has + not + 過去分詞
- 疑問文: Have/Has + S + 過去分詞 ...?
用法
経験(~したことがある)
- I have visited Paris twice.(パリには2回行ったことがあります)
- Have you ever eaten sushi?(寿司を食べたことがありますか?)
結果(過去の行為の現在への影響)
- She has broken her leg.(彼女は足を骨折しています[だからまだ歩けない])
- I have lost my keys.(鍵をなくしました[だからまだ見つかっていない])
継続(過去から現在まで続いている状態)
- We have lived here for ten years.(私たちはここに10年住んでいます)
- She has worked at this company since 2019.(彼女は2019年からこの会社で働いています)
最近の過去(just, already, yet などと共に使用)
- I have just finished my homework.(宿題をちょうど終えたところです)
- Have you bought the tickets yet?(もうチケットを買いましたか?)
時間表現
- for + 期間(~の間): for five years, for a long time
- since + 開始時点(~以来): since 2010, since last Monday
- just, already, yet, ever, never, recently, lately など
3. 過去進行形(Past Continuous)
形式
- 肯定文: S + was/were + 動詞ing
- 否定文: S + was/were + not + 動詞ing
- 疑問文: Was/Were + S + 動詞ing ...?
用法
過去の特定の時点で進行中だった動作
- At 8:00 last night, I was studying English.(昨夜8時に、英語を勉強していました)
- What were you doing when the earthquake happened?(地震が起きた時、何をしていましたか?)
過去のある時点の前後で続いていた動作
- While I was cooking dinner, the phone rang.(夕食を作っている間に、電話が鳴りました)
- She was walking home when it started to rain.(彼女が家に歩いて帰っている時に、雨が降り始めました)
同時に起こっていた2つの進行中の動作
- I was reading while my sister was watching TV.(私が読書をしている間、妹はテレビを見ていました)
4. used to
形式
- 肯定文: S + used to + 動詞の原形
- 否定文: S + didn't use to + 動詞の原形
- 疑問文: Did + S + use to + 動詞の原形 ...?
用法
過去の習慣(現在はしていないこと)
- I used to play football every weekend.(以前は毎週末サッカーをしていました[今はしていない])
- She used to smoke, but she quit last year.(彼女は以前はタバコを吸っていましたが、去年やめました)
過去の状態(現在とは異なる)
- This building used to be a factory.(この建物は以前は工場でした)
- I used to have long hair.(以前は髪が長かったです)
5. 未来形(will)
形式
- 肯定文: S + will + 動詞の原形
- 否定文: S + will not (won't) + 動詞の原形
- 疑問文: Will + S + 動詞の原形 ...?
用法
単純な未来の予測
- It will rain tomorrow.(明日は雨が降るでしょう)
- She will graduate next year.(彼女は来年卒業するでしょう)
即時の決断
- I'll help you with that.(それを手伝いましょう[今決めた])
- I'll take the blue one.(青いのをもらいます[今決めた])
約束・申し出・依頼
- I'll pick you up at the station.(駅まで迎えに行きます)
- Will you help me with my homework?(宿題を手伝ってくれますか?)
will vs. be going to の違い
- Will:即時の決断、予測、約束
- Be going to:事前に計画していたこと、証拠に基づく予測
6. 未来進行形(Future Continuous)
形式
- 肯定文: S + will be + 動詞ing
- 否定文: S + will not (won't) be + 動詞ing
- 疑問文: Will + S + be + 動詞ing ...?
用法
未来の特定の時点で進行中になっている動作
- This time next week, I will be flying to London.(来週の今頃、ロンドンへ飛行中でしょう)
- At 10:00 tomorrow, we will be having a meeting.(明日の10時には、会議をしているでしょう)
自然な成り行きとしての未来
- I will be visiting my parents this weekend.(今週末は両親を訪問する予定です)
- Will you be using the car tonight?(今晩、車を使いますか?)
7. 時制の比較と使い分け
現在完了形 vs. 過去形
- 現在完了形:経験や結果が現在に関連している
- I have lost my key. (そしてまだ見つかっていない)
- 過去形:単に過去に起きた出来事
- I lost my key yesterday. (単なる過去の事実)
未来表現の使い分け
- will:即時の決断、単純な予測
- be going to:事前の計画、明白な根拠に基づく予測
- 現在進行形:近い未来の確定的な予定
- 未来進行形:未来の特定時点で進行中の動作
過去の習慣表現
- used to:過去の習慣・状態(現在はしていない)
- would:過去の繰り返しの行動(状態には使えない)
- 過去形:特定の期間の習慣・繰り返し
8. 練習問題の例
次の文を現在完了形に書き換えなさい:
- I (live) here since 2015.
- She (not visit) Paris yet.
過去進行形を使って文を完成させなさい:
- When the fire started, most people (sleep).
- What (you/do) at 8pm last night?
適切な時制を選びなさい:
- I (will call / am going to call) you when I arrive at the airport.
- Look at those dark clouds! It (will rain / is going to rain) soon.