英語の名詞と代名詞(A2レベル)
1. A1レベルの復習
名詞の基本
- 定義: 人、場所、物、概念などを表す品詞
- 単数形と複数形:
- 基本: dog → dogs
- s, x, ch, shで終わる名詞: box → boxes
- 子音+yで終わる名詞: city → cities
- f, feで終わる名詞: knife → knives
- 不規則な複数形:
- man → men, woman → women, child → children
- foot → feet, tooth → teeth, mouse → mice
代名詞の基本
- 主格代名詞: I, you, he, she, it, we, they
- 所有形容詞: my, your, his, her, its, our, their
2. 可算名詞と不可算名詞(A2レベル)
2.1 定義と区別
- 可算名詞: 数えられる名詞
- 単数形と複数形がある
- 例: book, chair, apple, student, idea
- 不可算名詞: 数えられない名詞
- 通常、複数形はない
- 例: water, information, advice, furniture, music
2.2 不可算名詞の種類
- 液体: water, coffee, milk, oil
- 物質・材料: gold, paper, wood, rice
- 抽象概念: love, happiness, information, advice
- 活動: swimming, running, shopping
2.3 数量表現
可算名詞と使う表現:
- many books(多くの本)
- a few chairs(少しの椅子)
- several students(数人の学生)
- How many apples?(いくつのりんご?)
不可算名詞と使う表現:
- much water(多くの水)
- a little rice(少しのお米)
- a lot of / lots of information(多くの情報)
- How much coffee?(どれくらいのコーヒー?)
両方で使える表現:
- a lot of / lots of(たくさんの)
- some(いくらかの)
- any(いくらかの - 否定文・疑問文で)
2.4 不可算名詞を数える方法
単位や容器を表す表現を使います:
- a piece of advice/information/furniture(1つのアドバイス/情報/家具)
- a glass of water(1杯の水)
- two bottles of milk(2本のミルク)
- three cups of coffee(3杯のコーヒー)
3. 目的格代名詞(A2レベル)
3.1 形と使い方
- me(私を/に)
- you(あなたを/に)
- him(彼を/に)
- her(彼女を/に)
- it(それを/に)
- us(私たちを/に)
- them(彼らを/に)
3.2 使用場面
動詞の目的語として:
- She invited me to her party.(彼女は私をパーティーに招待した)
- I met him yesterday.(私は昨日彼に会った)
前置詞の後に:
- This present is for you.(このプレゼントはあなたのためです)
- She's talking about them.(彼女は彼らについて話している)
- I'm waiting for her.(私は彼女を待っています)
比較表現で:
- He is taller than me.(彼は私より背が高い)
- They work harder than us.(彼らは私たちよりもっと一生懸命働く)
4. 所有代名詞(A2レベル)
4.1 形と使い方
- mine(私のもの)
- yours(あなたのもの)
- his(彼のもの)
- hers(彼女のもの)
- its(それのもの - あまり使われない)
- ours(私たちのもの)
- theirs(彼らのもの)
4.2 所有形容詞との違い
所有形容詞: 名詞の前に置き、名詞を修飾する
- This is my book.(これは私の本です)
所有代名詞: 単独で使用し、名詞を置き換える
- This book is mine.(この本は私のものです)
4.3 使用例
- This house is ours.(この家は私たちのものです)
- The blue car is theirs.(青い車は彼らのものです)
- Is this pen yours or mine?(このペンはあなたのもの、それとも私のもの?)
- That opinion is hers, not his.(その意見は彼女のものであって、彼のものではない)
5. よくある間違いと注意点
5.1 代名詞の一致
代名詞は先行詞(指し示す名詞)と数と性別が一致する必要があります:
- John is late. He missed the bus.(Johnは遅れています。彼はバスに乗り遅れました)
- The books are on the table. They are new.(本はテーブルの上にあります。それらは新しいです)
5.2 it's と its の混同
it's = it is/it has(それは〜です/それは〜しています)
- It's a beautiful day.(素晴らしい日です)
- It's been raining all day.(一日中雨が降っています)
its = その(所有形容詞)
- The dog wagged its tail.(その犬はしっぽを振った)
- The company changed its policy.(その会社は方針を変えた)
5.3 不可算名詞の誤用
✓ I need some information.
✗ I need some informations.
✓ Do you have any advice for me?
✗ Do you have any advices for me?
6. 実践練習
練習1: 可算・不可算名詞の区別
次の名詞が可算か不可算か判断しましょう:
- book
- water
- homework
- idea
- furniture
- money
- child
- rice
練習2: 適切な代名詞を選ぶ
次の文の空欄に適切な代名詞を入れましょう:
- This is my car. That car is ________.
- Jack couldn't come, so I went without ________.
- We like this restaurant. Do you like ________ too?
- The teacher gave ________ our test results yesterday.
- These books are ________, not yours.
練習3: 会話文完成
次の会話を完成させましょう: A: Is this your phone? B: No, it's not ________. I think it's Sarah's. A: OK, I'll give it to ________. B: Thanks. By the way, are these books ________? A: Yes, they're ________. I need to return ________ to the library.