英語の文の基本(A1レベル)
1. 主語と動詞の一致
英語の文では、主語と動詞の形が一致することが重要です。特にbe動詞(am, is, are)は頻繁に使われるため、しっかり覚えましょう。
Be動詞の活用形(現在形)
主語 | Be動詞 | 例文 |
---|---|---|
I | am | I am a student. (私は学生です) |
You | are | You are kind. (あなたは親切です) |
He/She/It | is | He is tall. / She is happy. / It is big. (彼は背が高いです/彼女は幸せです/それは大きいです) |
We | are | We are friends. (私たちは友達です) |
They | are | They are busy. (彼らは忙しいです) |
主語の人称と数に注意
三人称単数(he/she/it)の場合、一般動詞の現在形に「s」または「es」をつけます
- He works hard. (彼は一生懸命働きます)
- She likes coffee. (彼女はコーヒーが好きです)
- It runs fast. (それは速く走ります)
それ以外の主語では、動詞の原形を使います
- I work hard. (私は一生懸命働きます)
- You like tea. (あなたは紅茶が好きです)
- We run every day. (私たちは毎日走ります)
- They speak English. (彼らは英語を話します)
2. 基本的な語順(SVO)
英語の基本的な語順は「主語(S) + 動詞(V) + 目的語(O)」です。
基本構造
- S(Subject/主語): 誰が・何が
- V(Verb/動詞): する・である
- O(Object/目的語): 誰を・何を
例文
I eat breakfast. (私は朝食を食べます)
- S:I(主語)+ V:eat(動詞)+ O:breakfast(目的語)
She reads books. (彼女は本を読みます)
- S:She(主語)+ V:reads(動詞)+ O:books(目的語)
They play soccer. (彼らはサッカーをします)
- S:They(主語)+ V:play(動詞)+ O:soccer(目的語)
注意点
日本語と違い、主語を省略することはできません
- ❌ Am a student.
- ⭕ I am a student.
疑問文では語順が変わります(Be動詞/助動詞が主語の前に来ます)
- Are you a teacher? (あなたは先生ですか?)
- Do you like music? (あなたは音楽が好きですか?)
練習問題
次の文章の空欄に適切な動詞を入れてみましょう。
- I _____ a student. (be動詞)
- He _____ in Tokyo. (live)
- They _____ English. (speak)
- She _____ coffee in the morning. (drink)
- We _____ happy. (be動詞)
解答: 1. am 2. lives 3. speak 4. drinks 5. are